わかりやすい

1/3ページ

【就業規則の作り方】リノベーション就業規則で会社の歴史を活かす方法

【2019年6月14日公開/2024年5月29日更新】 今日は、創業50年を超える会社様にお邪魔しているニー。 就業規則の改定ということお話を伺っているニー。 社長は、「今ある就業規則が古いので、法律に即した就業規則を作りたい」と言われているニー。 ん?よく見ると、歴史ある会社さんならではの特徴的な条文があるニー。 真新しく規則を作ることはもちろんできるけれど、せっかくだから「古いから新しくする」 […]

【プロジェクト型 就業規則作成】ハンドブックを作る3つのメリットと作り方解説

【2019年5月14日公開/2024年5月27日更新】 今日はプロジェクトで「ハンドブックづくり」について相談をするニー。 ハンドブックというのは、就業規則の内容や、自分たちが大切にする働き方を「小冊子」にまとめたものだニー。 作成しても、作成しなくても、 あるいは、手作りでも、デザイナーを入れてきれいに作成してもどちらでもよいニー。 何のためにプロジェクトをやってきたか、就業規則を作ったのか、そ […]

【プロジェクト型 就業規則作成】リーダーが知っておきたい個別面談のイロハ

【2019年2月6日公開/2024年5月23日更新】 今日はプロジェクトメンバーのみなさんと個別に面談する日だニー。 普段は、複数のプロジェクトメンバーで話をするけど、今日はじっくり1対1で話ができるから、とても貴重な機会だニー。 「この人は無口だな」と思っている人でも、個別に話すと意外とたくさん話してくれたりするニー。 相手の話に対し、自分の耳を傾け、「良く聴く」ことはとっても大切だと感じるニー […]

【プロジェクト型 就業規則作成】キックオフ、開始時に押さえておきたい3つのポイント

【2019年1月9日公開/2024年5月22日更新】 今日から、ある会社様で新しくプロジェクトがスタートしたニー。 プロジェクトはプロジェクトメンバーだけで進行するけれど、はじめは「キックオフ」と称して全社研修(ミーティング)を開くニー。 「何が始まるの?」「就業規則変えるためにわざわざ研修?」なんて声も聞こえるニー。 でも、この「初め」が肝心だニー。 キックオフで「今からこんなことを始めるよ」と […]

就業規則「懲戒規定」何を書くのか~いきいき就業規則の作り方のコツ

【2018年7月10日公開/2024年5月20日更新】 今日のプロジェクトのテーマは「懲戒」についてだニー。 懲戒って聞くと、どうしても「罰する」とか「懲戒解雇」といった恐ろしいイメージがあるニー。 プロジェクトメンバーのみんなも、少し気が重そうだ二ー。 本当に「懲戒規定」って要るのかニー? [outline] 「懲戒規定」において一般的に書いてある内容とは みなさんの会社の「懲戒規定」には、どん […]

就業規則「服務規律」何を書くのか~採用にも活かせるいきいき就業規則の作り方のコツ

【2018年6月29日公開/2024年5月17日更新】 今日は、会社のみなさんと「服務」について話し合う日だニー。 この話合いは、みなさんが「どんなことを大切に仕事をされているか」が分かるので、 とってもワクワクしているニー。 あれ?でもそういえば、そもそも「服務」って何だったかニー? よくある規程では、働くにあたって守らなければならないことが ズラリと書いてあるイメージだけど、禁止する事柄ばかり […]

就業規則「総則」何を書くのか~いきいき就業規則の作り方のコツ

【2018年6月28日公開/2024年5月16日更新】 「そうそく(総則)」って難しい言葉だニー。 なんで就業規則は、こんな難しい言葉から始まるのかニー。 これじゃ、1ページ目ですでに読みたくなくなるニー。 例えば、小さい子が読む絵本や図鑑は、どんな言葉からはじまるか二ー? 「はじまりはじまり」 「この本を読むにあたって」 そんな感じだニー。 就業規則も「はじまりはじまり~」で始まったら、楽しいの […]

見た時に目が輝く!ついつい読んでしまう就業規則の作り方~なぜツマラナイ就業規則が多いのか

【2018年6月12日公開/2024年5月15日更新】 今日は、就業規則説明会に出席しているニー。 出来上がった就業規則を説明しているのだけれど、社員さんの反応がまったくないんだニー。 社長「いまから新しく作った就業規則を説明します」 社員(しーん) 社長「えーっと、まず総則から行きましょう」 社員(しーん)(ペラペラとめくる音がして、眺めているところは「有給休暇・休日」) 社員の人たちは、どう感 […]

世界一わかりやすい「かんたん就業規則解説」~就業規則に記載すべき内容とは

【2018年6月22日公開/2024年5月13日更新】 今日は「就業規則をつくりたい」という会社さんに来たニー。 でも話を聴いてみると、社長も社員の方も、「就業規則を作りたい!」とわくわくする感じではなく、「社員数が10人だから作らないと…」という感じだニー。 雰囲気からすると「就業規則は社員を規制するもの、縛るもの」というイメージがあるみたいニー。 [outline] それじゃあ、「何が書いてあ […]

社内で実践!働き方改革の進め方(9)課題を挙げよう~その4【仕事編(仕事の進め方や偏り)】社員から効果的に意見を吸い上げる方法

【2018年10月2日公開/2024年5月5日更新】 働き方改革の進め方(8)課題を挙げよう~その3【組織体制・仕組み・社内規程や制度】では、「意識面」を見てきたニー。 課題の洗い出しも終盤に差し掛かってきたニーね。 今回は、業務を進め方おける課題や、業務の偏りについて見ていくニー。 これまでの「意識」や「組織」の課題は、インパクトが大きいけれど一般社員の方から吸い上げるというのは難しいと思うニー […]

1 3