- 2020.10.27
- ニーちゃんのイキイキ日記 働き方がイキイキ 就業規則がイキイキ
- プロジェクト, わかりやすい, 上司, 会社, 個別面談, 働き方改革, 就業規則, 社員, 話すこと, 進め方, 部下, 面談
【2019年2月6日公開/2020年10月27日更新】 今日はプロジェクトメンバーのみなさんと個別に面談する日だニー。 普段は、複数のプロジェクトメンバーで話をするけど、今日はじっくり1対1で話ができるから、とても貴重な機会だニー。 「この人は無口だな」と思っている人でも、個別に話すと意外とたくさん話してくれたりするニー。 相手の話に対し、自分の耳を傾け、「良く聴く」ことはとっても大切だと感じるニ […]
【2019年10月11日公開/2020年10月20日更新】 今日は、上司のTさんの相談に乗っていたニー。 今度部下との個人面談があるらしいのだけれど、「どんな質問をすればよいか分からない」と悩まれていたニー。 確かに、質問ひとつで話が「あっち」にも「こっち」にも行く可能性があるから、バリエーションがあったほうがいいニーな。 [outline] 質問には「種類」がある 「質問」と一口にいっても、ただ […]
- 2020.10.15
- ニーちゃんのイキイキ日記 会議がイキイキ
- コツ, 上司, 人事, 仕方, 会社, 何を話す, 個人面談, 方法, 社員面談, 話すこと, 質問, 部下, 面談
2018年7月19日公開/2020年10月15日更新 今日は、個人面談だニー。 一人ひとりとしっかり・じっくり話せるいい機会だニー。 あれ…でも何だか、部下から話を聴くというより、上司が一方的に話している場になっているニー! これでは、個人面談の効果が半減だニー…。 [outline] 個人面談の目的は「聴くこと」であり「伝えること」ではない 弊社が人事プロジェクトを行う際、必ずと言っていいほど、 […]
【2018年8月1日公開/2020年10月13日更新】 いまは何時かニー? もう19時だニー。 ある会社さまのプロジェクト会議に参加しているんだけど、 始まってもう2時間が経ったニー。 みんな、なんだか疲れているような気がするニー。 あとどのくらい、会議が続くのかニー? [outline] 会議時間の節約術?「話し合う内容から必要な時間」を考えるのではなく「取れる時間から話す内容」を組み立てよう […]