2024年5月

1/2ページ

就業規則「服務規律」何を書くのか~採用にも活かせるいきいき就業規則の作り方のコツ

【2018年6月29日公開/2024年5月17日更新】 今日は、会社のみなさんと「服務」について話し合う日だニー。 この話合いは、みなさんが「どんなことを大切に仕事をされているか」が分かるので、 とってもワクワクしているニー。 あれ?でもそういえば、そもそも「服務」って何だったかニー? よくある規程では、働くにあたって守らなければならないことが ズラリと書いてあるイメージだけど、禁止する事柄ばかり […]

就業規則「総則」何を書くのか~いきいき就業規則の作り方のコツ

【2018年6月28日公開/2024年5月16日更新】 「そうそく(総則)」って難しい言葉だニー。 なんで就業規則は、こんな難しい言葉から始まるのかニー。 これじゃ、1ページ目ですでに読みたくなくなるニー。 例えば、小さい子が読む絵本や図鑑は、どんな言葉からはじまるか二ー? 「はじまりはじまり」 「この本を読むにあたって」 そんな感じだニー。 就業規則も「はじまりはじまり~」で始まったら、楽しいの […]

見た時に目が輝く!ついつい読んでしまう就業規則の作り方~なぜツマラナイ就業規則が多いのか

【2018年6月12日公開/2024年5月15日更新】 今日は、就業規則説明会に出席しているニー。 出来上がった就業規則を説明しているのだけれど、社員さんの反応がまったくないんだニー。 社長「いまから新しく作った就業規則を説明します」 社員(しーん) 社長「えーっと、まず総則から行きましょう」 社員(しーん)(ペラペラとめくる音がして、眺めているところは「有給休暇・休日」) 社員の人たちは、どう感 […]

「会社を守る就業規則」は要らない~就業規則を作るのは何のため

【2018年6月27日公開/2024年5月14日更新】 今日は、就業規則を作ろうとしている会社さんに来たニー。 社長さん、とっても社員さんのことを誇りに思っているみたいだニー。 イキイキと話をされている姿が印象的だニー。 社員さんも、挨拶もハキハキされていて、素敵な会社だニー。 「なぜ就業規則を作ろうと思ったのですか?」という質問をしてみたニー。 すると、社長さんが「同業の社長から、いまどき社員が […]

世界一わかりやすい「かんたん就業規則解説」~就業規則に記載すべき内容とは

【2018年6月22日公開/2024年5月13日更新】 今日は「就業規則をつくりたい」という会社さんに来たニー。 でも話を聴いてみると、社長も社員の方も、「就業規則を作りたい!」とわくわくする感じではなく、「社員数が10人だから作らないと…」という感じだニー。 雰囲気からすると「就業規則は社員を規制するもの、縛るもの」というイメージがあるみたいニー。 [outline] それじゃあ、「何が書いてあ […]

その面談、本当に機能していますか?個人面談をするときに気をつけたい10のポイント

2018年7月19日公開/2024年5月8日更新 今日は、個人面談だニー。 一人ひとりとしっかり・じっくり話せるいい機会だニー。 あれ…でも何だか、部下から話を聴くというより、上司が一方的に話している場になっているニー! これでは、個人面談の効果が半減だニー…。 [outline] 個人面談の目的は「聴くこと」であり「伝えること」ではない 弊社が人事プロジェクトを行う際、必ずと言っていいほど、 プ […]

面談の声掛けはこうする!~効果的な面談は「面談前」から始まっている

【2019年9月25日公開/2024年5月7日更新】 今日は、ある上司Tさんの相談を受けたニー。 Tさんの悩みは、「部下との面談時間を設けているのに、部下があまり話してくれない」ということだったニー。 どうすれば、価値のある面談時間を過ごせるかニー。 [outline] みなさんは、面談をするとき、部下にどのように声をかけていますか? 実は、効果的な面談にするためには、面談の時間中だけでなく「面談 […]

社内で実践!働き方改革の進め方(9)課題を挙げよう~その4【仕事編(仕事の進め方や偏り)】社員から効果的に意見を吸い上げる方法

【2018年10月2日公開/2024年5月5日更新】 働き方改革の進め方(8)課題を挙げよう~その3【組織体制・仕組み・社内規程や制度】では、「意識面」を見てきたニー。 課題の洗い出しも終盤に差し掛かってきたニーね。 今回は、業務を進め方おける課題や、業務の偏りについて見ていくニー。 これまでの「意識」や「組織」の課題は、インパクトが大きいけれど一般社員の方から吸い上げるというのは難しいと思うニー […]

社内で実践!働き方改革の進め方(8)課題を挙げよう~その3【組織体制・仕組み・社内規程や制度】

【2018年9月25日公開/2024年5月4日更新】 前のコラムでは、働き方改革の進め方(7)課題を挙げよう~その2【意識編(管理職・一般社員)】ということで、「意識面」を見てきたニー。 今回は、体制や仕組み、制度についての課題だニー。 前回がソフト面であるのに対して、今回は「ハード面」に当たるニー。 ここで、少し気をつけたいことが「組織体制・仕組み・社内規程や制度」は「風土」とは違う、ということ […]

社内で実践!働き方改革の進め方(7)課題を挙げよう~その2【意識編(管理職・一般社員)】

【2018年9月18日公開/2024年5月3日更新】 働き方改革の進め方(6)課題を挙げよう~その1【意識編(トップの意識)では、トップの意識に潜む課題を見てきたニー。 今回は、管理職や一般社員の方の意識について見ていくニー。 仮にトップが「働き方を変えていこう」と言ったとしても、実際にそこで働くのは社員の一人ひとり。 だから、管理職や一般社員の方の意識の中にどういう課題(出来ない理由)があるのか […]