わかりやすい

2/3ページ

見た時に目が輝く!ついつい読んでしまう就業規則の作り方~なぜツマラナイ就業規則が多いのか

【2018年6月12日公開/2021年7月21日更新】 今日は、就業規則説明会に出席しているニー。 出来上がった就業規則を説明しているのだけれど、社員さんの反応がまったくないんだニー。 社長「いまから新しく作った就業規則を説明します」 社員(しーん) 社長「えーっと、まず総則から行きましょう」 社員(しーん)(ペラペラとめくる音がして、眺めているところは「有給休暇・休日」) 社員の人たちは、どう感 […]

世界一わかりやすい「かんたん就業規則解説」~就業規則に記載すべき内容とは

【2018年6月22日公開/2021年7月14日更新】 今日は「就業規則をつくりたい」という会社さんに来たニー。 でも話を聴いてみると、社長も社員の方も、「就業規則を作りたい!」とわくわくする感じではなく、「社員数が10人だから作らないと…」という感じだニー。 雰囲気からすると「就業規則は社員を規制するもの、縛るもの」というイメージがあるみたいニー。 [outline] それじゃあ、「何が書いてあ […]

絶対に身につけておきたい、会議・ミーティング・研修でのスライドの作り方【基本編】

【2018年8月21日公開/2021年7月7日更新】 今日は、お客様の経営会議にやってきたニー。 資料は配らず、作ったスライドをプロジェクターに映して説明しているニー。 よく作り込まれたスライドだニー。 でももう少し、文字が大きかったら見やすいのニー。 文字が小さくて見えないから、途中で集中力が切れて、「話のまいご」になっている人がいるニーな。 [outline] 話の主役はあくまでも「内容」であ […]

【これで生産性アップ】会議・ミーティング・研修でのホワイトボードの基本的な書き方・使い方

【2018年8月16日公開/2021年6月30日更新】 今日は、ある会社様の会議に出席しているニー。 たくさん意見が出ているけれど、誰もメモを取っていないニー。 空中戦になっているから、同じ意見が何度も出ているニー。 ホワイトボードに、キーワードだけでもいいから書けばいいのニーな。 ホワイトボードを使うメリット ホワイトボード、黒板、ビックパッド(電子黒板)、模造紙……会議やミーティングで使える「 […]

【すぐにできる】会議・ミーティング・研修時のざわざわを押さえたい!五感にアプローチする環境改善法

【2018年7月30日公開/2021年6月23日更新】 今日のミーティングは、10名だニー。 進行役のリーダーもがんばって進めているニー。 でもさっきから気になるんだけど、少しざわざわしているニー。 前でリーダーが話しているのに、何かにつけ横の人と話したり、議論がなかなか終わらなかったり。 もう少し落ち着いた雰囲気で話し合いが出来たら、もっとよくなるのニーな。 [outline] ザワザワしている […]

【プロジェクト型 就業規則作成】リーダーが知っておきたい個別面談のイロハ

【2019年2月6日公開/2021年5月26日更新】 今日はプロジェクトメンバーのみなさんと個別に面談する日だニー。 普段は、複数のプロジェクトメンバーで話をするけど、今日はじっくり1対1で話ができるから、とても貴重な機会だニー。 「この人は無口だな」と思っている人でも、個別に話すと意外とたくさん話してくれたりするニー。 相手の話に対し、自分の耳を傾け、「良く聴く」ことはとっても大切だと感じるニー […]

コロナウィルス 時差出勤や在宅勤務を導入する場合には就業規則変更が必要?導入時のポイント

2020年2月27日公開/2020年8月26日更新 例年流行する「インフルエンザ」に加え、2020年はコロナウィルスで各社対応を検討されているニー。 時差出勤や在宅勤務を検討する企業も増え、お問合せいただいているニー。 厚生労働省も、毎日のようにQ&Aを更新しているけれど、明確な回答がないニー。 今回は、時差出勤や在宅勤務導入に当たってのステップと気を付けるポイントについてまとめるニー。 (注意) […]

コロナウィルス 37.5℃の熱で休業を命じることは可能?給料はどうなる?

咳き込む姿を見て焦る人

例年流行する「インフルエンザ」に加え、2020年はコロナウィルスで各社対応を検討されているニー。 厚生労働省も、毎日のようにQ&Aを更新しているけれど、よくわからない部分があるニー。 同じような質問を頂いているので、今回は対応についてまとめるニー。 (注意)この記事は、2020年2月27日時点の内容です。 状況に応じて変更になる場合があります。 [outline] 37.5℃の熱がある社員に休業を […]

【プロジェクト型 就業規則作成】イラスト入りの就業規則は有効か【実例比較】

【2019年5月10日公開/2019年9月19日更新】 最近、本屋に行くと「マンガでわかる」というタイトルが付いた本がたくさんあるニー。 さらには、今まで「お堅い印象」であった国がだした「法改正説明資料」にまで、マンガが登場しているニー。 (参考:「パートタイム・有期雇用労働法 対応のための取組手順書」) マンガで表現すると、「わかりやすい」「目を引く(興味を引く)」「とっつきやすい」イメージがあ […]

【プロジェクト型 就業規則作成】雛形ではない「オリジナル就業規則」

【2019年3月19日公開/2019年9月18日更新】 今日はこれまで話し合ってきた内容を踏まえてどんな就業規則にしていくかを話し合う日だニー。 ココがすごく面白いニー。 ・なんのために私たちは働いているの? ・仕事を通じてどんなことを目指しているの? ・私たちが大切にする行動・価値観てなに? ・どんなビジョンを描いているの? こんなことをこれまで話し合ってきたけれど、就業規則にどう反映させていく […]