働き方改革

2/2ページ

【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則を別の言い方で表現!3つのポイント

【2019年3月19日公開/2019年8月8日更新】 例えば、「労働時間」と書かれるより、「はたらく時間」と書かれた方が読みやすい印象があるニー。 それと同じで「就業規則」って、堅いイメージだニー。 もっと違っていいんじゃない?と思うニー。 今日は、プロジェクトメンバーで、どんなタイトルがよいかを話し合うニー。 就業規則に代わる、どんなタイトルが出てくるか、楽しみだニー。 [outline] 就業 […]

【プロジェクト型 就業規則作成】チームの価値観を明確にし、共有する

【2019年3月5日公開/2019年6月20日更新】 今日はプロジェクトミーティングにお邪魔しているニー。 テーマは「価値観」。 とってもシンプルだかけど、大好きなワークだニー。 これまでたくさんの方にやってもらったけれど、一度として「全く同じ価値観」はないニー。 みなさんは、隣の席の方が大切にしている価値観、知っているニーかな? [outline] 隣の席の方のお名前はわかりますか?では、価値観 […]

【プロジェクト型 就業規則作成】プロジェクトを一気に加速させるたった1つの秘訣

【2018年2月19日公開/2019年6月18日更新】 今日は、プロジェクトミーティングに出席しているニー。 プロジェクトそはじめた頃は「自由に発言してくださいね」といっても意見が出なかったのに、最近は少しずつ考えや想いが出てくるようになってきたニー。 そんなプロジェクト活動を、今日は一層加速させるワークをするニー。 みんなが笑顔でワクワクするこのワーク、楽しみだニー! [outline] プロジ […]

【法律改正】2018年6月成立「働き方改革」~中小企業の定義

※最終更新 2019.4.19 2018年6月29日、「働き方改革法案」が成立したというニュースが飛び込んできたニー。 2019年4月1日から、いよいよ始まったニー。 「高プロ」や「同一労働同一賃金」などと難しい言葉が並ぶけれど、 会社として「実際に何をしなければならないのか」ということが分かりにくいニー。 そもそも「中小企業」「大企業」という表現があるのだけれど、 中小企業の定義がきちんと載って […]

【プロジェクト型 就業規則作成】具体的な手法公開!あなたの職場で活躍するための要素(コンピテンシー)とは

今日は、プロジェクトメンバーみんなで「コンピテンシー」を探っていくニー。 コンピテンシーって何かというと、「仕事ができる人の行動」だニー。 言い換えれば、「私たちの職場で活躍している人はどんな行動をしているか」ということを自分たちで明確にしてくワークだニー。 これをすると、一緒に働くメンバーが何を大切にしているのか、どういう行動をしていけば会社として成長できるか、みんなで共有することができるニー。 […]

【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則を作る目的をメンバーで共有する

今日はプロジェクトミーティング。 メンバーのみなさんと、「そもそも就業規則を作る目的って何だろう?」ということを共有するニー。 働いている社員の方にとって就業規則はどんな存在なのかニー。 どちらかというと、「就業規則って必要だよね!」と前向きに捉えられるよりは、「組織でやっていくには、ある程度決まりごとは必要でしょ」という必要最低限な要素として捉えられている方が多いように感じるニー。 しかし、これ […]

【プロジェクト型 就業規則作成】アイスブレイクワーク「会社の強み・課題」

今日は、キックオフミーティングで全社員さんが集まっているニー。 社長から、なぜ全社員集まったのか、これからプロジェクト形式でどんなことを行うのか、話があったニー。 (参考:【プロジェクト型 就業規則作成】キックオフ、開始時に押さえておきたい3つのポイント) 今日は、これから全員で2つのワーク(会社の強みや課題、会社の発展は私たちにとって)を考えるニー。 「そんなこと今さら考えても変わらないよ」とい […]

【管理職対象】コンプライアンス研修「自分ごとで進める働き方改革」を実施~一冨士フードサービス株式会社(大阪市北区 )

2018年11月28日、一冨士フードサービス株式会社 大阪本社(大阪市北区)において開催されました「コンプライアンス研修~自分ごとで進める働き方改革~」の講師を務めました。 受講された皆さんは、本社に在籍されている管理職の方および関連のある方で、総勢44名のご参加でした。 [outline] 法改正を知って終わりではなく、「人ごとで終わらせないようにすること」を目的としたコンプライアンス研修 今回 […]